苗代作り

もりぱぱ

2008年05月08日 23:36

昨日書きかけてたんやけど、途中からイスに腰掛けて考える事約2時間・・・

9割方書いた記事は何処へやら(凹)

今日は仕切りなおして書き終わるまで寝ないよー(笑)






毎年、GWにする(手伝わされる)行事ですが、、

6月に田植えする前のとっても大切な前準備!

何せ、コレがなかったら田植えも始まらんのよ・・・









専用の装置でモミを撒き








父の愛車に積み込む(笑)








ウチは早くからオトン(父親)の考えた方法で苗代作りをしてます

昔は、それらを田んぼでやってましたが、 の方が確実に楽ちんなんですよね






規則正しく並べたら、

   

ビニールを被せる骨組みを作る








ビニールを被せたら、








飛ばないようにゴム紐で止めて作業終了





後は、目が出て苗が育つまで気の抜けない毎日・・・
稲の病気で全滅することもあるからね





ロハで米貰ってるし、代々の田んぼを守らないといけないし、、
コレばっかりは文句言ったらバチが当たってしまう



本日のサービスチョット!



もうすぐ3歳になりまーーーす





次は田植えか・・

おっと、文句は言えないんだったか・・・・・・・・・・ っっっ

お帰りがてらに
↖ のお勘定を“ポチっ”とお願いします。

関連記事