雷は大嫌いだ
まぁ好きな人も珍しいとは思うけど(笑)・・・
知識としては持ってたよ
雷雲が近づくと釣竿とかゴルフクラブを持っていると帯電して、
ビリビリがくるって事
先日の釣行では沖の一文字に渡船で渡してもらった
暴風雨と言って良い程の横殴りの雨風
何せレインウェアを着ていても、風が強すぎて周りの音は殆ど聞こえずで
それでも未だに釣り上げられない
チヌと勝負するべく
イガイを落としまくってた
昼前になって雨は止み、風もかなり少なくなってきたところで、
いきなりロッドを持つ右手から肘の辺りまでが痺れたような気がしたんだ
ん?静電気か???
なんて思ったけど、、、
湿度も高いし濡れたレインウェアが擦れて静電気が起こるなんておかしいし・・・
もしかして、と思いながら一旦地面にロッドを置く
暫く耳を澄まし空の音を聞くが、微かに聞こえるのは飛行機のジェット音だけ
気のせいかと再度持ち直して釣り開始して約5分後・・・
メインで持っている右手に加え、風に負けぬようにと添えた左手全てに
バチバチっ って、電気が走った(怖)
ネットで調べたら、
どちらも落雷の予兆です。
地面と上空との電位差が極めて高くなった時にそのような現象が起こります。
あなたは九死に一生を得たのです。
らしい・・・
ロッドを低く持ち、皆の所に戻って
Morleyにその話をしてやったら、
同じく帯電を経験していたらしい
(後で聞いたら、名人も経験してたとか)
イメージ画像
何せ避雷針を持って立ってるようなもんやし、
こんな事にならないように十分注意してレジャーを楽しまないとね・・・
それにしても、
生きた心地がしなかったなぁ。。。 っっっ
お帰りがてらに“ポチっ”と!!