2006年07月02日
イラガが・・・
昨日、刺されたと書きましたが・・・
先程、家のオヤジが、
『お~い、庭木にイライラ付いてるでぇ!』と・・。
な、な、ななな、、、(; ̄ー ̄)...ン?
コレ
ものの見事に葉っぱが食われてますね!
イラガは、この位で駆除しないといけないらしいっす。。。
こやつ、かなり攻撃性が強く、刺されるとエライめにあいます。
そう、私の様に・・・(T_T)
先程、家のオヤジが、
『お~い、庭木にイライラ付いてるでぇ!』と・・。
な、な、ななな、、、(; ̄ー ̄)...ン?
コレ
ものの見事に葉っぱが食われてますね!
イラガは、この位で駆除しないといけないらしいっす。。。
こやつ、かなり攻撃性が強く、刺されるとエライめにあいます。
そう、私の様に・・・(T_T)
Posted by もりぱぱ at 18:49│Comments(10)
│日々の戯言
この記事へのコメント
「イラガ」 島で言う「椿虫」に似ています。
刺されると強烈な痒み。
退治するには「火」で焼き払うのが一番です。死んだ虫でもかぶれますからね。
「火」を使うときは慎重に。
刺されると強烈な痒み。
退治するには「火」で焼き払うのが一番です。死んだ虫でもかぶれますからね。
「火」を使うときは慎重に。
Posted by ugoi at 2006年07月02日 20:07
>椿虫
ツバキムシと読むんですか?
ちょっと、ネットで調べてみました。
椿虫と書いて、“カメムシ”とも読むらしいです。
ugoiさんとこの島で言う椿虫が毒を持っているケムシならば、ほぼ間違いないでしょうね!!!
>「火」を使うときは慎重に。
狭い庭、火で焼き払ったら家ごと燃えてしまいますって・・・。(^^;
画像の水滴ですが、雨水では無く駆除剤の水滴です。一応、庭木全て駆除剤散布してもらいました。
ツバキムシと読むんですか?
ちょっと、ネットで調べてみました。
椿虫と書いて、“カメムシ”とも読むらしいです。
ugoiさんとこの島で言う椿虫が毒を持っているケムシならば、ほぼ間違いないでしょうね!!!
>「火」を使うときは慎重に。
狭い庭、火で焼き払ったら家ごと燃えてしまいますって・・・。(^^;
画像の水滴ですが、雨水では無く駆除剤の水滴です。一応、庭木全て駆除剤散布してもらいました。
Posted by もりぱぱ at 2006年07月02日 20:54
家島、行ってきましたぁ~!!
(イラガに関係なくてゴメン)
何と前日の午後に渡船屋の親父から電話。
「船壊れた・・・ あきらめてくれ・・・」
慌てて他の船をあたりました。
ということで、今回は初めての渡船屋さんで初めてのポイントです。
やはりこのあたりもアオリは遅れてて、例年だと春イカの絶頂期のはずが、なかなか厳しかったです。
5時開始から2時間半アタリなし。その後ようやくアタリが出始め、30分で2ハイ。
800グラムと600グラムでした。
「よし、調子が出始めたでぇ」と気合の入る私。ところが、なんと連れの二人が「シーバスやろか」と言い出しまして、そのまま一文字に移動です。
結局、そこでテクトロ&ジグ・ワームでシーバスの爆釣でした。
でも、やっぱり粘って1パイのアオリがいい。
(イラガに関係なくてゴメン)
何と前日の午後に渡船屋の親父から電話。
「船壊れた・・・ あきらめてくれ・・・」
慌てて他の船をあたりました。
ということで、今回は初めての渡船屋さんで初めてのポイントです。
やはりこのあたりもアオリは遅れてて、例年だと春イカの絶頂期のはずが、なかなか厳しかったです。
5時開始から2時間半アタリなし。その後ようやくアタリが出始め、30分で2ハイ。
800グラムと600グラムでした。
「よし、調子が出始めたでぇ」と気合の入る私。ところが、なんと連れの二人が「シーバスやろか」と言い出しまして、そのまま一文字に移動です。
結局、そこでテクトロ&ジグ・ワームでシーバスの爆釣でした。
でも、やっぱり粘って1パイのアオリがいい。
Posted by TAT at 2006年07月02日 21:00
>(イラガに関係なくてゴメン)
いやぁ、ほんまにねぇ・・・ww
800と600ですか、上出来ですやん!
地合を仕留められて何よりですやんか?
でも、やっぱり粘っては苦手な、もりぱぱです。(サバ除く) (^^;
家島、面白そうですね!誘ってくださいな!!
いやぁ、ほんまにねぇ・・・ww
800と600ですか、上出来ですやん!
地合を仕留められて何よりですやんか?
でも、やっぱり粘っては苦手な、もりぱぱです。(サバ除く) (^^;
家島、面白そうですね!誘ってくださいな!!
Posted by もりぱぱ at 2006年07月02日 21:29
>椿虫(つばきむし)
毛虫の「毛」は死んでも刺さりますから気をつけて下さい。
椿虫(カメムシ)と読むとは知らなかった。
最近カメムシが玄関で「たむろ」してます。
毛虫の「毛」は死んでも刺さりますから気をつけて下さい。
椿虫(カメムシ)と読むとは知らなかった。
最近カメムシが玄関で「たむろ」してます。
Posted by ugoi at 2006年07月03日 00:04
>ugoiさん
今日も生きてますんで、なんとかピンチは凌いだようです。(?)
お蔭様で、痒みも徐々にマシになってきました。
カメムシ大量発生ですか!?
ヒマそうにしてる奴がいたら刺激を与えてあげて下さい!!指で突付くのも一つの手かと・・・。www 但し、責任は持てません。。。
今日も生きてますんで、なんとかピンチは凌いだようです。(?)
お蔭様で、痒みも徐々にマシになってきました。
カメムシ大量発生ですか!?
ヒマそうにしてる奴がいたら刺激を与えてあげて下さい!!指で突付くのも一つの手かと・・・。www 但し、責任は持てません。。。
Posted by もりぱぱ at 2006年07月03日 12:43
>TATさん
先生ハンドルネーム変えたんでしたねw
800、600g上出来じゃないですか!
シーバスも爆釣っすか!家島面白そうですね、私もお誘いくださいね
先生ハンドルネーム変えたんでしたねw
800、600g上出来じゃないですか!
シーバスも爆釣っすか!家島面白そうですね、私もお誘いくださいね
Posted by YUU at 2006年07月04日 08:23
>私もお誘いくださいね
何言うてますのん???
私の処にお誘い来た時点で強制連行ですやん!!w
用事有る言うても、拉致りますって!!w
家島かぁ・・・他にも色々釣れそうですよね!?
何言うてますのん???
私の処にお誘い来た時点で強制連行ですやん!!w
用事有る言うても、拉致りますって!!w
家島かぁ・・・他にも色々釣れそうですよね!?
Posted by もりぱぱ at 2006年07月04日 21:48
>YUUさん
今年はアオリ厳しいっすね。
当日も一緒に乗船した方々、ボウズの組も多くあったようです。
私は磯が大好きなんで、「一文字のシーバスなんて・・・」と思ってたんですが、結果的にはやはり「釣れる」っていうのが大事ですね。
家島は秋の数釣りが実に楽しいんですが、この調子ではちょっと心配ですね。
でもポイント開拓能力の無い私です、ぜひ一度お越しいただいてご一緒できれば、と願っています。
ジギングは計画が進み次第お知らせします。何しろ右も左もわからないんで、私は最初はレンタルタックルでいこうと思ってます。
今年はアオリ厳しいっすね。
当日も一緒に乗船した方々、ボウズの組も多くあったようです。
私は磯が大好きなんで、「一文字のシーバスなんて・・・」と思ってたんですが、結果的にはやはり「釣れる」っていうのが大事ですね。
家島は秋の数釣りが実に楽しいんですが、この調子ではちょっと心配ですね。
でもポイント開拓能力の無い私です、ぜひ一度お越しいただいてご一緒できれば、と願っています。
ジギングは計画が進み次第お知らせします。何しろ右も左もわからないんで、私は最初はレンタルタックルでいこうと思ってます。
Posted by TAT at 2006年07月04日 22:07
>用事有る言うても、拉致りますって!!w
分かってるってばww
まさか一人で行かんやろw
>結果的にはやはり「釣れる」っていうのが大事ですね。
それそれ!釣りってやっぱ釣れてなんぼやと思うんですよね。
釣れないとストレス溜まりますよね。
家島ちょっと気になりますね(^ー゜)
分かってるってばww
まさか一人で行かんやろw
>結果的にはやはり「釣れる」っていうのが大事ですね。
それそれ!釣りってやっぱ釣れてなんぼやと思うんですよね。
釣れないとストレス溜まりますよね。
家島ちょっと気になりますね(^ー゜)
Posted by YUU at 2006年07月06日 22:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。