ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
    プロフィール
もりぱぱ
もりぱぱ
1971年製  元来バサー、鹿は居ても 海の無い奈良県に生まれ育ち、 幼少の頃から淡水魚と戯れる。 が、、、数年前からソルトに変更!
width=
width=


▽▼スペシャルサンクス▼▽
mitomo's handmade club
  アクセスカウンタ
もりぱぱへメールする?
     読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
ソルトウォーター入荷速報 アングラーズギア入荷速報 ウェア&バッグ入荷速報 エギング特集 ボート・フローター特集 ロックフィッシュ特集 リバレイ特集

     QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年07月17日

一昨日の釣果(虫果じゃ無くw)

レンタルボート行って来ました。
23フィート、70馬力のボートで日の出~午後4:00迄。。。
YUUさんの足の状態が思わしくないので、毎回借りる船は、
セミVハルの船底!しかも、手すり付き&アンカーのウィンチ付き、
&魚探付きで快適そのもの!!!face02

凪の時は特に気にする事も無く、且つアンカーリングや、
流しながらでも、非常にボート姿勢が安定した、とても良いボートを
毎回借りております。>社長 お心遣いありがとうございます。

で、結果から言うとコレ一昨日の釣果(虫果じゃ無くw)
93cmのシイラでございまいた。(釣り人:ポーカー)
YUUさんと私、チェイスがあったにも関わらず、乗せ切れない。。。
まぁ、青物って言やぁ、青物ですが・・・。
ここんとこ釣れ続けてるゴマサバ。一昨日の釣果(虫果じゃ無くw)
釣り上げた後は、即効サバ折り!!!
エラと共に内臓取り去り海水へ+血抜き出来たら塩氷に漬けて身を締める。
寸胴で脂ののったゴマサバは美味い!!!
でも持って帰るのには、一歩間違えれば、『サバの生き臭り』って位で、
かなりシビアに管理しなければならない魚です。
因みに、“関サバ”と言われている鯖はコレと一緒らしいです。。

で、このサバは船上にて刺し身にしました。
う、、、、、、美味過ぎるですよ。!!!

同じカテゴリー(レンタルボート釣行記)の記事画像
一投目から・・・
極貧釣果(涙)
釣果報告
カワハギ〜
ヒラメ リベンジ釣行!!!
ホゲました(凹)
同じカテゴリー(レンタルボート釣行記)の記事
 一投目から・・・ (2010-04-19 23:21)
 極貧釣果(涙) (2009-12-29 23:54)
 釣果報告 (2009-11-25 21:10)
 カワハギ〜 (2009-11-23 11:41)
 ヒラメ リベンジ釣行!!! (2009-04-01 23:00)
 ホゲました(凹) (2009-03-30 21:52)
この記事へのコメント
な、なんですか・・・

シイラ・・・

船上で例の刺身・・・

また伺います。

今、PSP版「ぼくのなつやすみ」で虫取りにはまってます・・・
Posted by TAT at 2006年07月17日 01:19
カッコええなー。
こんなの見るとやっぱ、船の免許、欲しくなるねー。
>船上にて刺し身にしました。
鯖ってそうらしいね。干物もいいよなー。
Posted by adios at 2006年07月17日 10:29
お疲れ!
シイラなかなか凄かったなあ…
何度も「ガツン」ってのがあったのにな( ┰_┰)
次はやりまっせ~~!
Posted by YUU at 2006年07月17日 11:34
お!釣りネタですね。
夏の定番シイラですか~
ルアーマンとしてはやってみたい釣りの一つですね
Posted by ratfink at 2006年07月17日 15:22
>TATさん
ナブラ撃ち、めっちゃ面白かったですわ。w
サバも前より一段と太く大きくなっております。釣りたての刺身、最高ですた。www


>adiosさん
出来れば、同船者3人共に釣りたかったです。残念!!!
船の免許持ったら、今度はボートが欲しくなったりします。w


>YUUさん
お疲れ様でした。
あんなもん、目の前でやられたら・・・。
とってもジェラスゥィ~~~!!!
にしても、のせられんかったね。。
因みに、めっちゃ美味かったよ!


>ratfinkさん
ウチのお馬鹿な弟ポーカーは、エギングロッドで、、、PE1.2号で、、、リーダー5号で、、、20グラムのジグで、、、
・・・とても楽しそうでした。(^^;
Posted by もりぱぱ at 2006年07月17日 18:01
ボートでキャステング羨まし~ぃ。
ボートは有るけど休みの日は爺さんが「曳き縄」で使うので中々沖に行けない・・・
桟橋で頑張ります(涙)
釣りたてのサバ 「ワサビ」より「タカノツメ」が合うと思います。良ければ試してみて下さい。
Posted by ugoi at 2006年07月17日 21:37
ちょ、ちょ、ちょっと待って・・・。
『タカノツメ』って俗に言う、赤唐辛子?
『S&Bの一味唐辛子』とかでもOK?
どうやって、喰うんすか???
かな~り、興味深々なんですけど・・・。。。
Posted by もりぱぱ at 2006年07月17日 22:48
「タカノツメ」ピリット唐い小さな唐辛子。
赤唐辛子ですかね~??
『S&B』じゃだめですよ。
使い方は簡単、細かく刻んで醤油を垂らす。
ワサビの代わりにしてサシミで。
それと成熟してない青いの刻むと香り出ます。
アジにも合いますよ。
Posted by ugoi at 2006年07月17日 23:14
>ugoiさん 
お初です!
そのタカノツメのレシピは興味深々ですね。
アジにも合うとは恐れ入りました。。
今度試してみます。(〃⌒ー⌒)/
Posted by YUU at 2006年07月18日 00:04
そういえば、前にTVで見たかも・・・。
今度、アジでやってみます!
Posted by もりぱぱ at 2006年07月18日 14:42
>YUUさん
例のヤツ、外れました??
ちゅうか、場所分かりました???
Posted by もりぱぱ at 2006年07月18日 14:43
>もりぱぱさん
例のヤツちょっと言ってたのと違いましたが、増設完了しましたよ(o^∇^o)
1Gになっとりますわw
ちなみに外すのは面倒だったので止めましたw
Posted by YUU at 2006年07月18日 23:00
>もりぱぱさん
劇的にスピードアップしたやん!!(⌒▽⌒;) オッドロキー
いやいやホンマに( v^-゜)Thanks♪
Posted by YUU at 2006年07月19日 20:20
こんばんは~^^

これからショアジグを
本気でやっていこうと思っているので,

サバのさばき方!
参考になりました!

足が早いサバをいかにうまい
状態でもって帰る!
難しそうですね!

でも,食べてみたいッス!^^
Posted by イカロックフィッシャー at 2006年07月19日 21:45
>YUUさん
劇的でしょ??
フフフ、PCチューンは奥深いのだぁ!!!
ドップリ嵌って下さいませ!w
その内、ネタにしますwww
Posted by もりぱぱ at 2006年07月19日 23:15
>イカロックフィッシャーさん
サバ・・・本当に足が早いっす!!

1、引きを堪能せずに、即効抜き上げる事!

2、釣り上げてからビチビチさせない事!

3、出来れば空中キャッチで、即サバ折り!
(ピューッっと、血が出なければ出来てません)
4、エラごと内臓全部取り去る!

5、海水に漬けて血抜き、頃合を見計らって、塩氷へ逝ってらっしゃいませ!

6、ラスト、、、新聞紙を海水で浸し、それで包む!(身は直接凍りに触れないように)
クーラーボックスの中で上下、氷で冷やしてお持ち帰り!

下手すりゃ、身がダラダラで食いもんになりません!サバは、時間が全てと言っても過言でないかも・・・。
頑張って、美味いサバ持って帰って下さいね!(^^)
Posted by もりぱぱ at 2006年07月19日 23:40
今日は☆⌒(*^-゜)v Thanks!!
PCスッキリやわ~!
Posted by YUU at 2006年07月20日 22:01
ノートの方は、どうやったんやろ?
昨日の話の感じでは、多分、バックグラウンドで何かが動いてるんじゃないかなぁ。。。

スッキリさせたら、デフラグとダィスクのエラーチェックもした方がエエよ!!!www

アイコンもそうやけど、常駐減らしたりするのも大切です。

やっぱ1回、出張した方がええかもね。w
Posted by もりぱぱ at 2006年07月21日 09:16
ダィスクのデフラグ承知しましたww

ノートはちゃんとやっときました!多分なんかバックで動いてたようやね
Posted by YUU at 2006年07月21日 21:14
うぅ~ん、、、一回特集組むか。。。
題して、“PCクリーン&チューニング”。
どう???

って、俺の知識だけでの記事になってしまいますが・・・。w

でも、劇的にスピードアップしたでしょ?
うん、やっぱりネタにしよう!www
Posted by もりぱぱ at 2006年07月22日 00:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
一昨日の釣果(虫果じゃ無くw)
    コメント(20)