2006年08月11日
FGノット①
今までは、エギングが多かったので“ノーネームノット”でラインシステムを多用してました。
しかしながら、最近はレンタルボートでの釣行で魚系を狙う機会が多く、
先日のシイラもそうですが、ジギングタックルでキャスティングしたら・・・。
あのコブがガイドを通る度に、
『パツン、パツン、パツンッッ!!』って感じなのでございます。。。
その抵抗に因って飛距離も出ないんですなぁ、これが。
しかしながら、最近はレンタルボートでの釣行で魚系を狙う機会が多く、
先日のシイラもそうですが、ジギングタックルでキャスティングしたら・・・。
あのコブがガイドを通る度に、
『パツン、パツン、パツンッッ!!』って感じなのでございます。。。
その抵抗に因って飛距離も出ないんですなぁ、これが。

そこで、YUU兄やんが色々調べてくれました。。
その名は、FGノット!!!
ココに詳しく載ってます。。。19番の締め込みがキモのようです!
(注)ココ、キモです!脳裏に焼き付けて下さいませ!!!
それを元に先日から取り込んでいるんですが、なかなか良い感じですよ!!
まずは、左手人差し指に4回程PEを巻き付けて、
次に左手薬指にも4回程巻き付けます。
これから、前述のサイトの通り、交互にリーダーに編みこんでいきます。

編みこみが終わったら、ハーフヒッチで仮止め!!!
で、締め込み・・・。
実は、この口が一番のキモだったりします!!!www
②へ、続く・・・。
その名は、FGノット!!!
ココに詳しく載ってます。。。19番の締め込みがキモのようです!

(注)ココ、キモです!脳裏に焼き付けて下さいませ!!!
それを元に先日から取り込んでいるんですが、なかなか良い感じですよ!!
まずは、左手人差し指に4回程PEを巻き付けて、
これから、前述のサイトの通り、交互にリーダーに編みこんでいきます。
編みこみが終わったら、ハーフヒッチで仮止め!!!
で、締め込み・・・。
実は、この口が一番のキモだったりします!!!www
②へ、続く・・・。
Posted by もりぱぱ at 00:29│Comments(4)
│FGノット
この記事へのコメント
>この口が一番のキモ
あぁ~、そう!
FGが抜ける人は口の突き出しが足りんわけやね。
あぁ~、そう!
FGが抜ける人は口の突き出しが足りんわけやね。
Posted by サンチャゴ at 2006年08月11日 07:31
そうそう、閉め込む時は必ず、この口で無いと抜けてしまいます!www
必須です!!!
必須です!!!
Posted by もりぱぱ at 2006年08月11日 19:12
FGノット私も愛用しています。
すっぽ抜けもなく、編みこみも簡単。
私の場合は左手の人差し指と親指に巻いてやっています。
すっぽ抜けもなく、編みこみも簡単。
私の場合は左手の人差し指と親指に巻いてやっています。
Posted by ugoi at 2006年08月11日 20:45
やっぱり、口は突き出してますか?ww
Posted by もりぱぱ at 2006年08月12日 09:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。