2008年05月08日
苗代作り
昨日書きかけてたんやけど、途中からイスに腰掛けて考える事約2時間・・・
9割方書いた記事は何処へやら(凹)
今日は仕切りなおして書き終わるまで寝ないよー(笑)
毎年、GWにする(手伝わされる)行事ですが、、
6月に田植えする前のとっても大切な前準備!
何せ、コレがなかったら田植えも始まらんのよ・・・

専用の装置でモミを撒き

父の愛車に積み込む(笑)

ウチは早くからオトン(父親)の考えた方法で苗代作りをしてます
昔は、それらを田んぼでやってましたが、↑ の方が確実に楽ちんなんですよね
規則正しく並べたら、

ビニールを被せる骨組みを作る

ビニールを被せたら、

飛ばないようにゴム紐で止めて作業終了
後は、目が出て苗が育つまで気の抜けない毎日・・・
稲の病気で全滅することもあるからね
ロハで米貰ってるし、代々の田んぼを守らないといけないし、、
コレばっかりは文句言ったらバチが当たってしまう
本日のサービスチョット!

もうすぐ3歳になりまーーーす
次は田植えか・・
おっと、文句は言えないんだったか・・・・・・・・・・ っっっ
お帰りがてらに
↖ のお勘定を“ポチっ”とお願いします。
9割方書いた記事は何処へやら(凹)

今日は仕切りなおして書き終わるまで寝ないよー(笑)
毎年、GWにする(手伝わされる)行事ですが、、
6月に田植えする前のとっても大切な前準備!
何せ、コレがなかったら田植えも始まらんのよ・・・

専用の装置でモミを撒き

父の愛車に積み込む(笑)

ウチは早くからオトン(父親)の考えた方法で苗代作りをしてます
昔は、それらを田んぼでやってましたが、↑ の方が確実に楽ちんなんですよね

規則正しく並べたら、


ビニールを被せる骨組みを作る

ビニールを被せたら、

飛ばないようにゴム紐で止めて作業終了

後は、目が出て苗が育つまで気の抜けない毎日・・・
稲の病気で全滅することもあるからね
ロハで米貰ってるし、代々の田んぼを守らないといけないし、、
コレばっかりは文句言ったらバチが当たってしまう

本日のサービスチョット!

もうすぐ3歳になりまーーーす

次は田植えか・・
おっと、文句は言えないんだったか・・・・・・・・・・ っっっ

お帰りがてらに
↖ のお勘定を“ポチっ”とお願いします。
Posted by もりぱぱ at 23:36│Comments(6)
│日々の戯言
この記事へのコメント
こんばんは。
うちも家の前の畑にシート引いてシート被せてやってます。
昔は積み替えるのがめんどくさかったけど、これだと楽チンよね♪
ぁ~、それにしても籾撒きと田植えで貴重な休日が・・・
ぉっと、私も文句言える立場じゃありませんでしたわ(爆
うちも家の前の畑にシート引いてシート被せてやってます。
昔は積み替えるのがめんどくさかったけど、これだと楽チンよね♪
ぁ~、それにしても籾撒きと田植えで貴重な休日が・・・
ぉっと、私も文句言える立場じゃありませんでしたわ(爆
Posted by みかん at 2008年05月09日 00:33
御苦労さまっす!!
今年も貴重なお米をGETするために
もうひと頑張りですね。
行方不明の未発表記事、、、、、
私も、時々なくなりますが、誰がパくるんやろう???
今年も貴重なお米をGETするために
もうひと頑張りですね。
行方不明の未発表記事、、、、、
私も、時々なくなりますが、誰がパくるんやろう???
Posted by koji at 2008年05月09日 01:10
働くふりして今年もタダ米のお土産つきですか(笑)
しっかり働かなきゃ貰えませんからね。。
しっかり働かなきゃ貰えませんからね。。
Posted by ugoi
at 2008年05月09日 20:40

>みかんさん
後は隠居生活なオヤジがコツコツと田植えを・・・
するわけないか(笑)
お互いに苦労しますなぁ・・・アハハ
後は隠居生活なオヤジがコツコツと田植えを・・・
するわけないか(笑)
お互いに苦労しますなぁ・・・アハハ
Posted by もりぱぱ
at 2008年05月09日 23:26

>koji
koji苑でもチャレンジしたらどうよ?(笑)
押し間違えてクリアーした時も茫然自失やね・・・(汗)
koji苑でもチャレンジしたらどうよ?(笑)
押し間違えてクリアーした時も茫然自失やね・・・(汗)
Posted by もりぱぱ
at 2008年05月09日 23:29

>ugoさん
オレ???
撮影班に任命されましたー(笑)
オレ???
撮影班に任命されましたー(笑)
Posted by もりぱぱ
at 2008年05月09日 23:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。