ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
    プロフィール
もりぱぱ
もりぱぱ
1971年製  元来バサー、鹿は居ても 海の無い奈良県に生まれ育ち、 幼少の頃から淡水魚と戯れる。 が、、、数年前からソルトに変更!
width=
width=


▽▼スペシャルサンクス▼▽
mitomo's handmade club
  アクセスカウンタ
もりぱぱへメールする?
     読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
ソルトウォーター入荷速報 アングラーズギア入荷速報 ウェア&バッグ入荷速報 エギング特集 ボート・フローター特集 ロックフィッシュ特集 リバレイ特集

     QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年04月02日

尺メバル、

を求めて、釣行してきました。

弟が前日より体調不良で、一人で行こうかと思ったのですが、いかんせん寂しい。。。
誰かいないものかと考えていたら・・・。居ました。( ̄ー ̄)ニヤリッ
というわけで、嫌がるYUUさんを無理矢理拉致して、いざ出陣!!

現地に着いたのが、金曜のPM8:30頃。
初めのPに入るも風速約5mの北西風を真横から受け、釣りにならずに次のPへ移動。
風裏のPへ入るが、水が澄み切っている。。
(つまりは、極端に水温が低い状態。)

生命反応なぁんにも無く実績P入りしたのが、日付が変わるか変わらないかという時間。
潮が完全に下がってるが、取り敢えずちょこっと様子見。。。
やっぱり気配無く、車の中でプチ宴会。
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪

勝負は朝マズメと言う事で少々仮眠し、起きてみると・・・。
はぁ?めっちゃ朝やん!!!明るくなりすぎてました。
二人顔を合わせて『終わった』と。一言。。

で、結果は、尺メバル、こんなの4匹でした。
情けない・・・。(ーー゛)

帰るには早いのでアオリ狙いに切り替えて、ランガン。
でもやっぱり水温低すぎで、どこもかしこも魚信無し。

最後は完全にやる気無くして、大の男二人でカメノテとニシ(巻貝)取りに少々童心に帰ってました。w

何と言う名称の桜かは分かりませんが、ほぼ満開。尺メバル、例年ならば、こんな光景の中を釣行すると、絶対アオリは釣れる筈なんですが、、、

前にも書きましたが、今年の三重は異常に低水温です。
この調子でいくと、5月くらいからのような気がします。>アオリ


同じカテゴリー(根魚釣行記)の記事画像
1時間で6匹
して、幻の一匹とは・・・
しょぼい釣果
さてさて総釣果は、、、
イマイチでーす
最後の暴君
同じカテゴリー(根魚釣行記)の記事
 1時間で6匹 (2008-04-04 23:59)
 して、幻の一匹とは・・・ (2008-03-31 23:09)
 しょぼい釣果 (2008-03-30 22:40)
 さてさて総釣果は、、、 (2008-03-02 20:00)
 イマイチでーす (2008-02-29 23:50)
 最後の暴君 (2007-02-20 18:39)
この記事へのコメント
お疲れっす!
いや~ゼンゼンダメでしたねぇ…
しかし、あーいう感じで採取してると集中するよね
また行きましょうw
Posted by YUU at 2006年04月02日 20:17
お疲れっす!!
ダメダメパワー炸裂でしたねぇ・・・。
あそこまでダメダメなんは、久しぶりでしたね!
でも、あんな小さい魚でもプルプル感は有ったんですよ。ww

今度は、道具用意してカメノテ採取に行きますわぁ。。。
昨日は、母方の田舎の春祭りで、親類一同寄り集まりの大宴会。当然、主役はカメノテとニシでしたよ!!!一瞬で無くなりましたわぁ。

カメノテ・・・もっと簡単に獲れんかなぁぁ。。。
Posted by もりぱぱ at 2006年04月02日 20:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
尺メバル、
    コメント(2)