2009年03月14日
ハイエース、雑誌デビューか?
錆びが出ていたホイールをメーカーに出してた
結果、4本中3本がクレーム対象となり新品で返ってきた
ホイールが戻った翌々日にショップで雑誌取材があったらしい
高速道路料金の引下げの実施 に伴って通行料金の体系が変わる模様
普通車と軽自動車が対象となるのかな?

オレの車って、本来4ナンバーの貨物やけど
8人乗りの乗用車に登録変更してあるので、その恩恵を受けられるってわけ
デビューするのか??? オレの車
あっ、オレは出ませんから・・・
ショップでの取材の様子

ショップのブログはコチラから
今月末に発売される スタイルRVハイエース と言う雑誌をお楽しみに。。。 っっっ
お帰りがてらに“ポチっ”と!!


結果、4本中3本がクレーム対象となり新品で返ってきた

ホイールが戻った翌々日にショップで雑誌取材があったらしい
高速道路料金の引下げの実施 に伴って通行料金の体系が変わる模様

普通車と軽自動車が対象となるのかな?

オレの車って、本来4ナンバーの貨物やけど
8人乗りの乗用車に登録変更してあるので、その恩恵を受けられるってわけ

デビューするのか??? オレの車
あっ、オレは出ませんから・・・

ショップでの取材の様子

ショップのブログはコチラから
今月末に発売される スタイルRVハイエース と言う雑誌をお楽しみに。。。 っっっ

お帰りがてらに“ポチっ”と!!






2008年12月27日
2台並べてみました
Morleyのチームメイトの親父がハイエースを買った
この親父、100系から200系へ乗り継いだ純なハイエースフリーク
機会があったので、2台並べてみた

左:ワイドボディー 右:オレのナローボディー
オレも買う時にワイドかナローか悩んだ・・・
取り回しを考慮してナローにしたけど、
こうやってみるとワイドが人気あるってのも頷けるな
(と、少しジェラシーを感じつつw)
それにしても、
デ、、、デケェェェ!
こうやって並べてみると、オレのが凄く小さく見える
ガソリンが本来の単価に下がってきた今となって思う事
いくら慣れたからと言ってもディーゼルは五月蝿過ぎるんよね
ガソリン車買ったら良かったな・・・
あはは、戯言ですわ。。。 っっっ
お帰りがてらに“ポチっ”と!!



この親父、100系から200系へ乗り継いだ純なハイエースフリーク
機会があったので、2台並べてみた


左:ワイドボディー 右:オレのナローボディー
オレも買う時にワイドかナローか悩んだ・・・
取り回しを考慮してナローにしたけど、
こうやってみるとワイドが人気あるってのも頷けるな
(と、少しジェラシーを感じつつw)
それにしても、
デ、、、デケェェェ!
こうやって並べてみると、オレのが凄く小さく見える
ガソリンが本来の単価に下がってきた今となって思う事
いくら慣れたからと言ってもディーゼルは五月蝿過ぎるんよね

ガソリン車買ったら良かったな・・・
あはは、戯言ですわ。。。 っっっ

お帰りがてらに“ポチっ”と!!






2008年11月23日
錆びてきた(凹)
2008年10月06日
2回目、オイル交換
通常オレの中では、エンジンオイルの交換時期は3000km~5000km程度が目安と考えている
科学技術が進歩している昨今では、
オレの中の常識なんぞはいとも簡単に覆されるのかも知れないけれど、
ソレをして調子が悪くなる理由などは到底考えられない
1回目のオイル交換は時期が少々延び気味やったけど、
夏に長距離を連続運転したのを気遣い、6000kmを超えない距離でオイル交換してみた

今回は2回目という事でエレメント交換は無し!
耳につくメカニカルノイズが明らかに減ったよ

待ち時間に雑誌を読んでいたら・・・
遊び心をクスグる記事を発見!!!
明日にでも記事にします(笑)
お帰りがてらに“ポチっ”と!!


科学技術が進歩している昨今では、
オレの中の常識なんぞはいとも簡単に覆されるのかも知れないけれど、
ソレをして調子が悪くなる理由などは到底考えられない
1回目のオイル交換は時期が少々延び気味やったけど、
夏に長距離を連続運転したのを気遣い、6000kmを超えない距離でオイル交換してみた


今回は2回目という事でエレメント交換は無し!
耳につくメカニカルノイズが明らかに減ったよ


待ち時間に雑誌を読んでいたら・・・
遊び心をクスグる記事を発見!!!
明日にでも記事にします(笑)
お帰りがてらに“ポチっ”と!!






2008年09月02日
スパイス効かせてみました
顔、変えた??? って聞かれるので
いや、変えてないよ! と答える
5分後に違う人から同じ質問をされたので、同じ返答をするオレ・・・
それならば、ホントに変えてみれば気づかれるのか??? と好奇心にかられ・・・・・

※ 変身後 ※

※ 変身前 ※

貼るだけ簡単、アイラインフィルム
行きつけのショップにお取り寄せをお願いしたんやけど、
ショップの社長と 『カッティングシートやったりしてなぁ』って笑いながら話すこと約10秒。。。
・ ・ ・ 。
裏をひっくり返せば、、、

本物のカッティングシート やったりしてね(汗)
コレ考えた人はボロ儲けしてるなぁ! と妙に関心したり、
野球に乗っていったけど、誰も気付いてくれなくて落胆したり、、
水抜きが甘くて気泡が入ってしまって剥がしてしまおうか? と思考してみたり。。。 っっっ
お帰りがてらに慰めの“ポチっ”と!!


いや、変えてないよ! と答える
5分後に違う人から同じ質問をされたので、同じ返答をするオレ・・・
それならば、ホントに変えてみれば気づかれるのか??? と好奇心にかられ・・・・・

※ 変身後 ※

※ 変身前 ※

貼るだけ簡単、アイラインフィルム
行きつけのショップにお取り寄せをお願いしたんやけど、
ショップの社長と 『カッティングシートやったりしてなぁ』って笑いながら話すこと約10秒。。。
・ ・ ・ 。
裏をひっくり返せば、、、

本物のカッティングシート やったりしてね(汗)
コレ考えた人はボロ儲けしてるなぁ! と妙に関心したり、
野球に乗っていったけど、誰も気付いてくれなくて落胆したり、、
水抜きが甘くて気泡が入ってしまって剥がしてしまおうか? と思考してみたり。。。 っっっ

お帰りがてらに慰めの“ポチっ”と!!






2008年08月21日
オレの車 大公開
内外装だけやけど、
ここらで大公開します

ほんの一部でーす

詳しくはコチラ
いきつけショップのHPはコチラ
車種問わず、色んな情報満載でサービス精神旺盛! 言い過ぎか?w
他府県からの来客とコンプリート注文が多いのは、人柄の良い知識豊富な社長&腕の良い知識豊富な工場長の汗と努力の賜物ですね 言い過ぎか?ww
5ナンバーと説明されていますが、
オーバーフェンダー取り付けに因り、正確には車幅で3ナンバーになってます。。。
釣りに行く時は余裕で荷物を載せれるし、
家族で遠出をする時はリアから3つのモニターでDVDを楽しめ、、
燃費もL/10㌔越えなら文句も出ない!
ディーゼルならではのメカニカルノイズの五月蝿さを差し引いても、
お釣りが出るくらいに楽しめる一台に仕上がりました


何処へ行っても注目の的


そんな一台を作りたいアナタは一度問い合わせしてみると良いことがあるかもしれません・・・
ないかもしれませんが・・・・・(笑)
お帰りがてらに“ポチっ”と!!






2008年08月08日
車、洗 ってもらう(笑)
大概自分で洗うけどね・・・
この時期は休日の昼間に洗車するなんて自殺行為な訳ですよ
それは、ボディカラーが黒っていうのも大いに関係してるんだけどさ
明日、明後日と家族旅行なので洗車に出したわけですよ


ハイエースで¥1,050- 軽四なら¥525-(税込み) なのです
以前は3~4人でブワーッっと洗って 、 適当に吹き上げ 終わり
値段からして、そんなものかと思っていたけど、、、
おっちゃんは気合を入れ隅々まで磨き上げてくれる

ボディに関するあらゆる事を事も惜しげに話してくれ、親身になって話を聞いてくれる
オッサン では無く おっちゃん
言い方一つなのかもしれないけど、この違い分かって欲しいな・・・
ピカピカ
になりました


明日と明後日、晴れるといいな。。。
お帰りがてらに“ポチっ”と!!

この時期は休日の昼間に洗車するなんて自殺行為な訳ですよ

それは、ボディカラーが黒っていうのも大いに関係してるんだけどさ
明日、明後日と家族旅行なので洗車に出したわけですよ


ハイエースで¥1,050- 軽四なら¥525-(税込み) なのです

以前は3~4人でブワーッっと洗って 、 適当に吹き上げ 終わり
値段からして、そんなものかと思っていたけど、、、
おっちゃんは気合を入れ隅々まで磨き上げてくれる


ボディに関するあらゆる事を事も惜しげに話してくれ、親身になって話を聞いてくれる
オッサン では無く おっちゃん
言い方一つなのかもしれないけど、この違い分かって欲しいな・・・
ピカピカ




明日と明後日、晴れるといいな。。。
お帰りがてらに“ポチっ”と!!





2008年07月22日
治してみる
近所の板金屋へ
をかけてみた
オレ: ちょっと見て欲しいねんけど・・・
板金屋: もってきてー
板金屋: あっらーー、一番硬いとこやん・・・
コチョコチョ ピッピで良かったらすぐにやるけど・・・・・
オレ: オ イ ク ラ ニ ナ リ マ ス カ ?

アップルジュース2本と交換
まるで、小学生の物々交換みたい(笑)
パッと見は分からないまで回復。。。 っっっ
お帰りがてらに
↖ のお勘定を“ポチっ”と協力お願いします。

オレ: ちょっと見て欲しいねんけど・・・
板金屋: もってきてー
板金屋: あっらーー、一番硬いとこやん・・・
コチョコチョ ピッピで良かったらすぐにやるけど・・・・・
オレ: オ イ ク ラ ニ ナ リ マ ス カ ?

アップルジュース2本と交換

まるで、小学生の物々交換みたい(笑)
パッと見は分からないまで回復。。。 っっっ

お帰りがてらに
↖ のお勘定を“ポチっ”と協力お願いします。
2008年07月21日
外してみる
帰宅してから数時間後・・・・・
ヨメ:『何か、タイヤの空気が少ないんと違う??』
ウヘ、パンクしてるやん
取り敢えず交換するべくジャッキアップを試みるが、
ローダウンしてるが故に、ジャッキが入らない(凹)
・・・・・。
無理やり上げたら、、、
ボディが思いっきり歪んでしもうた(凹)
ここまでやって上げたのに、
はい、レンチがかかりません
ロードサービスを呼んで、何とか外してもらった

ビルシュタインのショックと、ダウンストッパー(バンプラバー)が誇らしげに写っておりますが、
それを越す程凹み中




休み明けに近所の板金屋にお世話になる予定。。。 っっっ

お帰りがてらに
↖のお勘定を“ポチっ”とお願いします。
ヨメ:『何か、タイヤの空気が少ないんと違う??』
ウヘ、パンクしてるやん
取り敢えず交換するべくジャッキアップを試みるが、
ローダウンしてるが故に、ジャッキが入らない(凹)
・・・・・。
無理やり上げたら、、、
ボディが思いっきり歪んでしもうた(凹)
ここまでやって上げたのに、
はい、レンチがかかりません

ロードサービスを呼んで、何とか外してもらった

ビルシュタインのショックと、ダウンストッパー(バンプラバー)が誇らしげに写っておりますが、
それを越す程凹み中





休み明けに近所の板金屋にお世話になる予定。。。 っっっ


お帰りがてらに
↖のお勘定を“ポチっ”とお願いします。
2008年07月10日
落下物 踏む の巻き
焼肉は美味かったけど・・・
行きの高速道路で追い越し車線を走行中の出来事ですわ
前の
が急に右へ寄った
次の瞬間、目に飛び込んで来た物は
大型トラックの荷台に被せるシート
その一齣一齣がスローモーションで流れて行き、
余裕をかまして前の
と同じラインをトレース!
したつもりやったけど、、、
ガツンっ! パンっっっ♪ ビョロロロ~~
運転には、まぁまぁ自信を持ってた。。。
老いてしまったんでしょうか?(凹)

相手が軟質系のシートだったんで傷だらけに見えたのはゴムのカスみたいなモノ・・・
帰りに近所の板金屋へ持って行き磨いてもらったら綺麗になりました
トラック野郎よーーー
頼むから落とさんように、しっかり留めておいておくれよ!!!


後付バンパー、少し割れ。。。 っっっ
お帰りがてらに
↖ のお勘定を“ポチっ”とお願いします。
行きの高速道路で追い越し車線を走行中の出来事ですわ
前の

次の瞬間、目に飛び込んで来た物は
大型トラックの荷台に被せるシート

その一齣一齣がスローモーションで流れて行き、
余裕をかまして前の

したつもりやったけど、、、
ガツンっ! パンっっっ♪ ビョロロロ~~
運転には、まぁまぁ自信を持ってた。。。

相手が軟質系のシートだったんで傷だらけに見えたのはゴムのカスみたいなモノ・・・
帰りに近所の板金屋へ持って行き磨いてもらったら綺麗になりました

トラック野郎よーーー
頼むから落とさんように、しっかり留めておいておくれよ!!!



後付バンパー、少し割れ。。。 っっっ

お帰りがてらに
↖ のお勘定を“ポチっ”とお願いします。
2008年05月28日
ついに完成!
発注後、約8ヶ月の時を経てやっと完成した我が愛車
最後のパーツはと言いますと・・・

フルオーダーのシートカバーでした
取り付けて間もないのでシワが入ってるけど、暫くすれば馴染むかな??
ショップ → シートカバー屋さん に走召━━ッ無理を言って
規格には無い、ライトグレーなパンチングメッシュでステッチは赤+3列目も作ってね
って
業界では有名な某シートカバーメーカーですが・・・
『2度と作りません!!!』って言ってたらしい(笑)
おっと、今日は生憎の
全貌はもうちょっと待って下さいな
お帰りがてらの
↖ お勘定“ポチり”をお願いします。

最後のパーツはと言いますと・・・

フルオーダーのシートカバーでした

取り付けて間もないのでシワが入ってるけど、暫くすれば馴染むかな??
ショップ → シートカバー屋さん に走召━━ッ無理を言って
規格には無い、ライトグレーなパンチングメッシュでステッチは赤+3列目も作ってね

業界では有名な某シートカバーメーカーですが・・・
『2度と作りません!!!』って言ってたらしい(笑)
おっと、今日は生憎の

全貌はもうちょっと待って下さいな

お帰りがてらの
↖ お勘定“ポチり”をお願いします。
2008年05月22日
亀裂を考察してみる
2週間ほど前になるかなぁ、、
その亀裂を発見したのは・・・(凹)

ハイエースの右後ろのタイヤなんだけどぉ、
ホイールのリムに近いところで亀裂が入っている
225-45R-18
↑ タイヤのサイズなんだけど、
幅が225mm 扁平率が45%(※1) ホイールサイズ18インチって事を意味するんです
※1 扁平率が低くなるほど薄いタイヤとなる
薄いタイヤほど縁石などにHITさせるとホイールのリムがガリガリー♪ってなる可能性が高いのねん
勿論、細心の注意は払ってるんだけど、、、
この亀裂は何処で入ったものなのか???

通常、前方走行ではBの方向にタイヤは回転している
ならば、その状態でHITしたとすると裂け目のZを始点としてX方向へ亀裂が入ると思われ・・・
しかしながら、画像を見て頂くとお分かりの通り、
Zを始点としてY方向へ亀裂が入っているんです
つまりはA回転、すなわちバックしてる最中に何処かにブツケた可能性が高いって事ですねーーー
って、考察してみてもどうにもならん

ホイールに傷が入ってなかったのが不幸中の幸いかとプラス思考中
このまま走行するのはバーストの可能性大!!!
オークションで落札済みやし、来週に交換するよ。。。 っっっ
同情の
↖ お勘定を“ポチっ”とお願いします。
その亀裂を発見したのは・・・(凹)

ハイエースの右後ろのタイヤなんだけどぉ、
ホイールのリムに近いところで亀裂が入っている

225-45R-18
↑ タイヤのサイズなんだけど、
幅が225mm 扁平率が45%(※1) ホイールサイズ18インチって事を意味するんです
※1 扁平率が低くなるほど薄いタイヤとなる
薄いタイヤほど縁石などにHITさせるとホイールのリムがガリガリー♪ってなる可能性が高いのねん
勿論、細心の注意は払ってるんだけど、、、
この亀裂は何処で入ったものなのか???

通常、前方走行ではBの方向にタイヤは回転している
ならば、その状態でHITしたとすると裂け目のZを始点としてX方向へ亀裂が入ると思われ・・・
しかしながら、画像を見て頂くとお分かりの通り、
Zを始点としてY方向へ亀裂が入っているんです
つまりはA回転、すなわちバックしてる最中に何処かにブツケた可能性が高いって事ですねーーー
って、考察してみてもどうにもならん


ホイールに傷が入ってなかったのが不幸中の幸いかとプラス思考中

このまま走行するのはバーストの可能性大!!!
オークションで落札済みやし、来週に交換するよ。。。 っっっ

同情の
↖ お勘定を“ポチっ”とお願いします。
2008年05月11日
脳の嵐
いつもお世話になっている
ショップ

画像クリックでリンク
社長泣かせのワガママ言いたい放題の私に付き合って頂いてます
我が愛車ハイエースも、この店でカスタマイズして頂きました
あと一つのパーツがまだ届かないので、未だ車をお見せ出来ないのが残念ですが・・・
先日、一回目のオイル交換をしてきましたよ。。
新型ハイエース(ディーゼル)って、ちょっと特殊なエンジンなんで
オイルも普通のじゃなく、それ専用の物を入れないといけない
・・・らしい(笑)

今回はサービスだったので幾らかかったのか分かりませんが、
銘柄からするとそんなに安くもないのかなぁ???
今回は、ついでにこんな物も取り付けてみましたー

ハイエース200って、エアコンフィルターが標準で付いてないんですわ
これで、花粉等気にすることなく快適にドライブできる
・・・はず(笑)
次は何処を弄るかなぁ・・・
カスタマイズは楽しいのです。。。
お帰りがてらに応援の
↖ のお勘定を“ポチっ”とお願いします。


画像クリックでリンク
社長泣かせのワガママ言いたい放題の私に付き合って頂いてます

我が愛車ハイエースも、この店でカスタマイズして頂きました
あと一つのパーツがまだ届かないので、未だ車をお見せ出来ないのが残念ですが・・・
先日、一回目のオイル交換をしてきましたよ。。
新型ハイエース(ディーゼル)って、ちょっと特殊なエンジンなんで
オイルも普通のじゃなく、それ専用の物を入れないといけない
・・・らしい(笑)

今回はサービスだったので幾らかかったのか分かりませんが、
銘柄からするとそんなに安くもないのかなぁ???
今回は、ついでにこんな物も取り付けてみましたー


ハイエース200って、エアコンフィルターが標準で付いてないんですわ

これで、花粉等気にすることなく快適にドライブできる
・・・はず(笑)
次は何処を弄るかなぁ・・・
カスタマイズは楽しいのです。。。
お帰りがてらに応援の
↖ のお勘定を“ポチっ”とお願いします。
2008年03月22日
パチリ
忙しさにかまけて、ずーっとお墓参りしてなかった
と言うわけで、お彼岸参りに行ってきましたよ
さすがにお墓の写真は撮れないので、代わりに我が愛車の写真でもどうぞ

帰り道の“道の駅”で撮ったんやけど、アングルを間違ったね・・・(汗)
中身は、まだ内緒ねーーー(笑)
オレの悪いクセ
妙な冒険心を出してしまい、道中降りるはずのIC出口を無視したら・・
あと6kmで到着ってところで“土砂崩れの為、通行止め”って迂回させられる事、幾数回

久しぶりに信号の無いキコリ道を30分程走らされた

こんな道走っててもファミリーでのドライブなんて走召━━ッ久しぶりで楽しかったよ!
今月末は、
『星空を見に行こう! どらいぶー㏌三重withもりぱぱファミリー』
略して、『ソレにカコツけてメバル釣り~!!!』 ・・・(笑)
いや~~、、、 ドライブって、楽しいもんですねーーー♪ っっっ
お帰りがてらに
↖ の“ポチポチっ”とお願いします。

と言うわけで、お彼岸参りに行ってきましたよ
さすがにお墓の写真は撮れないので、代わりに我が愛車の写真でもどうぞ


帰り道の“道の駅”で撮ったんやけど、アングルを間違ったね・・・(汗)
中身は、まだ内緒ねーーー(笑)
オレの悪いクセ
妙な冒険心を出してしまい、道中降りるはずのIC出口を無視したら・・
あと6kmで到着ってところで“土砂崩れの為、通行止め”って迂回させられる事、幾数回


久しぶりに信号の無いキコリ道を30分程走らされた

こんな道走っててもファミリーでのドライブなんて走召━━ッ久しぶりで楽しかったよ!
今月末は、
『星空を見に行こう! どらいぶー㏌三重withもりぱぱファミリー』
略して、『ソレにカコツけてメバル釣り~!!!』 ・・・(笑)
いや~~、、、 ドライブって、楽しいもんですねーーー♪ っっっ

お帰りがてらに
↖ の“ポチポチっ”とお願いします。
2008年03月04日
続くカスタム
日曜日に発注したブツが届いた

左から、テールレンズ、車内外LEDランプ、ドアパネルキット
今日は、その内テールレンズをご紹介しようかと・・・

左側が今回購入したもの、右側が純正品
LEDを使用したテールレンズは好みではないし、少々ガキっぽいイメージがあるのでパス!
今回は“ちょい悪オヤジ”がテーマなので、大人のテールレンズをチョイスしてみましたーーー
社外品のテールレンズ(Made in Taiwan)は、精度が悪いのでしょうか??
説明書には『コーキングが必要です』と・・・

先程、作業を無事に終えてこの記事を書いているわけですが、、
シリコンコーキングが手に付いてとっても気持ち悪いのです
明日の~今頃には~♪
多分取り付けは終了してないでしょうね(汗)
土曜日にやってしまうかなーーー。。。 っっっ
お帰りがてらに
↖のお勘定を“ポチっ”とお願いします。

左から、テールレンズ、車内外LEDランプ、ドアパネルキット
今日は、その内テールレンズをご紹介しようかと・・・
左側が今回購入したもの、右側が純正品
LEDを使用したテールレンズは好みではないし、少々ガキっぽいイメージがあるのでパス!
今回は“ちょい悪オヤジ”がテーマなので、大人のテールレンズをチョイスしてみましたーーー

社外品のテールレンズ(Made in Taiwan)は、精度が悪いのでしょうか??
説明書には『コーキングが必要です』と・・・

先程、作業を無事に終えてこの記事を書いているわけですが、、
シリコンコーキングが手に付いてとっても気持ち悪いのです

明日の~今頃には~♪
多分取り付けは終了してないでしょうね(汗)
土曜日にやってしまうかなーーー。。。 っっっ

お帰りがてらに
↖のお勘定を“ポチっ”とお願いします。
2008年02月25日
紙のシールは???

リアガラス内側に貼られた一枚のシール!
何で貼るかなぁ・・・。

剥がしたい衝動に駆られるやろが!!!
って、事で剥がしましたよ。

でもさぁ、これって紙のシールなんだなぁ. . .
薄皮だけ剥がれて、取るのに一苦労

結局、30分もかかってしもうたんよ(凹)
分かる分かる!って方も、気にならないよ!って方も、
↖ のお勘定を“ポチっ”とお願いします。
2008年02月21日
ハイエース キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
昨日ですが、仮納車していたハイエースを引き取りに行ってきましたー
前から

もう一丁!

斜め後ろから

ハイエースって、もともとは貨物車(4ナンバー)なのねーん・・・。
それが故に、様々な規定があるんです。。
詳しくはコチラから
今回はココまで。。。
ネタは小出しにするのでーーーす。。。(笑) っっっ
今日もお帰りがてらに
↖ のお勘定を“ポチっ”とお願いします。

前から
もう一丁!
斜め後ろから
ハイエースって、もともとは貨物車(4ナンバー)なのねーん・・・。
それが故に、様々な規定があるんです。。
詳しくはコチラから
今回はココまで。。。
ネタは小出しにするのでーーーす。。。(笑) っっっ

今日もお帰りがてらに
↖ のお勘定を“ポチっ”とお願いします。
2008年02月09日
2008年02月07日
ハイエース分解中
『登録も完了したし、ボチボチ持ってきて下さい!』
って、ショップの社長から電話がかかったので残りのパーツを持って行ってきたよ。
ブツは内緒ですが・・・。
新車なのに何だかエロイエライ事になってる?(笑)

決して荒らされたわけじゃありませんから・・・。
内貼りも・・・。

本来あるはずの無い3列目シートが???(笑)

当然 ↓ のようなナンバーになってたりします。

本来、貨物なのに何で3ナンバーか?
それは、次回の記事ででも。。。 っっっ

お帰りがてらに
↖ のお勘定を“ポチっ”とお願いします。
って、ショップの社長から電話がかかったので残りのパーツを持って行ってきたよ。
ブツは内緒ですが・・・。
新車なのに何だか
決して荒らされたわけじゃありませんから・・・。

内貼りも・・・。
本来あるはずの無い3列目シートが???(笑)
当然 ↓ のようなナンバーになってたりします。

本来、貨物なのに何で3ナンバーか?
それは、次回の記事ででも。。。 っっっ


お帰りがてらに
↖ のお勘定を“ポチっ”とお願いします。
タグ :ハイエース200
2008年01月14日
ハイエース ピットイン
実は出張から帰った日に、まだ驚きメールが届いてたんです。
“ついにこの日が来ました 真っ黒のハイエースがやってきました!!” ってね・・・
早速見に行ってきましたよ!!



うーん、、、いいねぇ、、、、、(笑)
届いたばかりの新車は、早くもカスタム作業にかかられていましたーーーーー

白く見えるのは天井の内張り
オレって、結構自分で色々パーツとか付ける人!
でも流石に新車をココまでバラバラには出来ないなぁ・・・
後はショップの社長&工場長に任すのみ!!!
ええように料理してやって下さいませ。。。
ショップのブログはコチラから
(1/11の記事参照)
中々ええやん!って方も、完成写真を見たいぞ!!って方も、
↖ のお勘定を“ポチっ”とお願いします。
“ついにこの日が来ました 真っ黒のハイエースがやってきました!!” ってね・・・
早速見に行ってきましたよ!!



うーん、、、いいねぇ、、、、、(笑)
届いたばかりの新車は、早くもカスタム作業にかかられていましたーーーーー

白く見えるのは天井の内張り
オレって、結構自分で色々パーツとか付ける人!
でも流石に新車をココまでバラバラには出来ないなぁ・・・

後はショップの社長&工場長に任すのみ!!!
ええように料理してやって下さいませ。。。
ショップのブログはコチラから
(1/11の記事参照)
中々ええやん!って方も、完成写真を見たいぞ!!って方も、
↖ のお勘定を“ポチっ”とお願いします。