2007年06月29日
クワガタ捕りの極意
って、実は・・・。
特に無いんですよ。。。(笑)
居てるところに行くだけ。
でも、他の人も知っているポイントでもちょっとした事で大物が捕れたりします。
例えばこんなものを使うと、他の人が届かない高い所について居るムシを落とす事が出来ます。
5mまで伸びます。

こんなんも落ちてきますけど・・・。(笑)
特に無いんですよ。。。(笑)
居てるところに行くだけ。

でも、他の人も知っているポイントでもちょっとした事で大物が捕れたりします。
例えばこんなものを使うと、他の人が届かない高い所について居るムシを落とす事が出来ます。
5mまで伸びます。

こんなんも落ちてきますけど・・・。(笑)
>ベストタイム
明るくなったら、ちょっと苦労するかなぁ・・・。
ご存知のように木の根元に隠れるヤツが多いんじゃないですか?
デカイ奴ほどね・・・。
やっぱり夕方から夜にかけてがベストタイムじゃないでしょうか?
朝は寝坊したりしますし・・・。(爆)
因みに私の虫行時間は20:00頃が多いですね。。。
>どんな木に着くか?
ムシがたかる木ってのは樹液がある証拠でして、やっぱりその樹にクワガタやらカブトも着きますよね。
クヌギの木がベストですが、その昔、桃の木でオオクワガタを捕った事があります。
甘い汁が出ていたのでしょうか???
クヌギの木でも樹液の無い木に思わぬ大物がついていることもあります。
さしずめ、大穴ってところでしょうか?(笑)
>洞なんかもチェックするんですか?
洞もチェックしますが中に樹液が湧いている場合、いきなりスズメバチの攻撃に遭うこともありますので注意が必要です。。。
>コツ
コツですか・・・。
やっぱり目的のクワガタが居付く木を探す事でしょうか?
ヒラタに限らずノコでもコクワでも恐らくソノ木の周辺で交尾産卵するでしょう。。。
という事は翌年ソノ木の近くで羽化し、出て来ると考えるのが当然でしょうね。
カブトに比べて飛び回る事が少ないように私は思いますが・・・。
※注意事項※
季節柄、蚊は勿論の事、蜂、ムカデ、毒蛇等に襲われないためにも
長袖+長ズボン+ヒザ丈くらいまである長靴+首にはタオルを巻く事もお忘れなく!
マムシ等の毒蛇はヒザより上に飛びつく事は少ないようです。
あと、イラガの幼虫が木の葉っぱの裏側についていることもあるので注意が必要です。
至極、当たり前の事を当たり前に書いてしまいましたが、
少しでも皆さんのクワガタ捕りの参考になれば。。。
参考にならなかったら、、、すみません。 っっっ
明るくなったら、ちょっと苦労するかなぁ・・・。
ご存知のように木の根元に隠れるヤツが多いんじゃないですか?
デカイ奴ほどね・・・。
やっぱり夕方から夜にかけてがベストタイムじゃないでしょうか?
朝は寝坊したりしますし・・・。(爆)
因みに私の虫行時間は20:00頃が多いですね。。。
>どんな木に着くか?
ムシがたかる木ってのは樹液がある証拠でして、やっぱりその樹にクワガタやらカブトも着きますよね。
クヌギの木がベストですが、その昔、桃の木でオオクワガタを捕った事があります。
甘い汁が出ていたのでしょうか???
クヌギの木でも樹液の無い木に思わぬ大物がついていることもあります。
さしずめ、大穴ってところでしょうか?(笑)
>洞なんかもチェックするんですか?
洞もチェックしますが中に樹液が湧いている場合、いきなりスズメバチの攻撃に遭うこともありますので注意が必要です。。。
>コツ
コツですか・・・。
やっぱり目的のクワガタが居付く木を探す事でしょうか?
ヒラタに限らずノコでもコクワでも恐らくソノ木の周辺で交尾産卵するでしょう。。。
という事は翌年ソノ木の近くで羽化し、出て来ると考えるのが当然でしょうね。
カブトに比べて飛び回る事が少ないように私は思いますが・・・。
※注意事項※
季節柄、蚊は勿論の事、蜂、ムカデ、毒蛇等に襲われないためにも
長袖+長ズボン+ヒザ丈くらいまである長靴+首にはタオルを巻く事もお忘れなく!
マムシ等の毒蛇はヒザより上に飛びつく事は少ないようです。
あと、イラガの幼虫が木の葉っぱの裏側についていることもあるので注意が必要です。
至極、当たり前の事を当たり前に書いてしまいましたが、
少しでも皆さんのクワガタ捕りの参考になれば。。。
参考にならなかったら、、、すみません。 っっっ

Posted by もりぱぱ at 21:50│Comments(8)
│クワガタ&カブト
この記事へのコメント
(´∇`)ノんばっス
こんなもの・・・これ何???
ええやん!
5メートルも伸びるんや~!
なんかええ形ヤン!
これでいろんなもんとれるな~(笑)
こんなもの・・・これ何???
ええやん!
5メートルも伸びるんや~!
なんかええ形ヤン!
これでいろんなもんとれるな~(笑)
Posted by eco。@入隊中 at 2007年06月30日 23:46
>こんなんも落ちてきますけど・・・
玄関先を良く歩いています。
たまに部屋の中にも居るけど(汗)
虫の季節になってきましたねぇ~(笑)
玄関先を良く歩いています。
たまに部屋の中にも居るけど(汗)
虫の季節になってきましたねぇ~(笑)
Posted by ugoi at 2007年06月30日 23:54
わざわざ、こんなに丁寧に・・・・・
感動しました!!
今晩はお酒のみたいので(笑)明日にでもそれ位の時間にチェック言ってみたいと思い
ます!!
結果報告、させていただきます。。。
感動しました!!
今晩はお酒のみたいので(笑)明日にでもそれ位の時間にチェック言ってみたいと思い
ます!!
結果報告、させていただきます。。。
Posted by koji at 2007年07月01日 16:48
>eco。っち
ええやろ!!!
釣り用のタモ(ジャンク品ww)です。
>いろんなもん
どんなもんやーーー?(笑)
ええやろ!!!
釣り用のタモ(ジャンク品ww)です。
>いろんなもん
どんなもんやーーー?(笑)
Posted by もりぱぱ at 2007年07月01日 21:10
>ugoさん
>虫の季節
にはなってきたけど・・・。
さすがに家の中ではムカデは見かけません。(笑)
>虫の季節
にはなってきたけど・・・。
さすがに家の中ではムカデは見かけません。(笑)
Posted by もりぱぱ at 2007年07月01日 21:12
>kojiさん
酒好きですか?
私は、あまり飲めないので・・・。(笑)
スミマセン。
時間を間違っておりました。
22:00頃に訂正です。
酔って書いたら間違いました。(爆)
虫果報告楽しみにしております。。。
酒好きですか?
私は、あまり飲めないので・・・。(笑)
スミマセン。
時間を間違っておりました。
22:00頃に訂正です。
酔って書いたら間違いました。(爆)
虫果報告楽しみにしております。。。
Posted by もりぱぱ at 2007年07月01日 21:16
なるほど~参考になるわ~
念頭において行ってみましょうかね
念頭において行ってみましょうかね
Posted by ratfink at 2007年07月02日 16:59
>ratさん
デカイの捕れたら報告して下さいよー!
デカイの捕れたら報告して下さいよー!
Posted by もりぱぱ at 2007年07月03日 06:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。