ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
    プロフィール
もりぱぱ
もりぱぱ
1971年製  元来バサー、鹿は居ても 海の無い奈良県に生まれ育ち、 幼少の頃から淡水魚と戯れる。 が、、、数年前からソルトに変更!
width=
width=


▽▼スペシャルサンクス▼▽
mitomo's handmade club
  アクセスカウンタ
もりぱぱへメールする?
     読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
ソルトウォーター入荷速報 アングラーズギア入荷速報 ウェア&バッグ入荷速報 エギング特集 ボート・フローター特集 ロックフィッシュ特集 リバレイ特集

     QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年02月22日

セキュリティのお話

皆さんは車両盗難、或いは車上荒らしについて、いかがお考えですか?


他人事?


被害に遭っても車両保険で出るから良い??






私は違うんです。


例えば・・・
車両盗難に遭って、自分の車が事故を起こした! とします。

仮に自分に過失がなくても、その事故が重大な事故だった場合、
『知らねーよ!』って言える人間ではないのですよ。。。


“もしかしたら(下りないかも? 自分に管理責任を問われるかも?)”などと考えてしまうわけです。


そもそも大事にしている愛車を盗まれる、或いは荒らされる、なんて事は自分自身で納得のいくものでは決してないし・・・。



参考までにココ


コレは保険金が下りた事由ですが、裁判官が穿った見解を出せば逆も十分にありえると思われ。



事実、“車両盗難に遭って1円も下りなかった”などと言う話も数多く耳にしましたよ。






そんなこんなで、今回も愛車にはセキュリティをインストールしましたーアップ

セキュリティのお話

リモートエンジンスタートも付けたので、とても自己満足してまーす。キラキラ





転ばぬ先の杖


そんな言葉がピッタリあうのではないでしょうか???



転がるのはタイヤだけでおkって方も、オレがセキュリティ!(?)って方も
↖ のお勘定を“ポチっ”とお願いします。



同じカテゴリー()の記事画像
5のゾロメ
HIDを・・・
アメリカン・テイスト
当て逃げ
500馬力オーバーのモンスター
CDデッキを交換してみる
同じカテゴリー()の記事
 5のゾロメ (2009-08-23 20:43)
 HIDを・・・ (2009-06-01 22:47)
 アメリカン・テイスト (2009-03-11 23:16)
 当て逃げ (2009-03-04 23:02)
 500馬力オーバーのモンスター (2009-02-23 22:11)
 CDデッキを交換してみる (2009-01-26 22:56)
Posted by もりぱぱ at 23:59│Comments(6)
この記事へのコメント
昨日の米返し!!メチャ笑うたっす!(爆)

そりゃ、兄位車好きやったら、これくらいのセキュリティは当たり前???やね。。。
Posted by koji at 2008年02月23日 00:59
スターターとターボタイマーは付けとりますが、それ以上は(;^_^A
いまどきの車はセキュリティついてるって買うときに聞いたし…。まぁ取られてからじゃ遅いんですがね(´ω`)
Posted by ちろりん at 2008年02月23日 03:58
島ではキーを抜いて停めておいたら怒られます(笑)
Posted by ugoiugoi at 2008年02月23日 20:14
>koji
当たり前かどうかは分からんけど・・・(汗)

それなりに拘りを持ってる事には間違いないね(笑)
Posted by もりぱぱもりぱぱ at 2008年02月23日 22:27
>お嬢
オレって2回も車上荒らしにあってる人・・・

1回目は鍵穴壊されて中にあったもの全部もっていかれた(悲)

2回目はガラス割られてカーステ一式持っていかれた(凹)

あいつらって常識では考えられない事を平気でするんよ!

お嬢も気を付けてね!!
Posted by もりぱぱもりぱぱ at 2008年02月23日 22:31
>ugoさん
あはは(核爆)

それだけ悪党が居ない平和な島って事ですよ!!!
Posted by もりぱぱもりぱぱ at 2008年02月23日 22:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
セキュリティのお話
    コメント(6)